採用情報

それが雑誌であれ、単行本であれ、
企画から校了までには多くの過程を踏まねばなりません。
それにかかわる編集者の仕事は、いわゆる「裏方」です。
しかし、その裏方の作業が一冊の本をつくるにはかかせません。
読者の方に満足していただける本を編集するためには、
現状に満足せず、よりよい本をつくろうとする日々の努力が必要です。
編集という仕事は、ひとつひとつ経験しながら覚えていくほかありません。
本が好きならば、苦になることなく、毎日楽しみながら、
編集に取り組んでいけるでしょう。

これら3つとも、編集者として働くときに欠かすことのできない資質です。
エントリーシート、作文、筆記、面接を通じて、みなさんの「3つのこと」を確認させていただきます。

健康雑誌の編集に携わっています

テレビ番組のテキストとして出版されている健康雑誌の編集を担当しています。自分にも経験があるような身近な病気から、この仕事をしていなければ一生知ることはなかったであろう病気まで、幅広く医療を扱っている雑誌です。
雑誌の内容は放送と連動しているため、テレビの収録に立ち合うことから始まるのがほかの雑誌の編集とは異なります。収録現場を見られることはめったにない機会です。
収録を見たあと、出演していただいた先生への取材を行い、誌面づくりに入ります。出版社やイラストレーター、デザイナーの方々と連絡を取り合いながら誌面をつくり、その後、先生に確認や指示をいただき完成させます。
月刊誌ということもあり、充実しためまぐるしい毎日を送っています。

大変さと達成感のサイクルにはまる

誌面の構成がうまくできず、イラストレーターさんやデザイナーさんに修正のお願いをして迷惑をかけることもしばしばです。ときには夜中まで作業をしなければならないこともあり、“限界だ!”と感じることもあります。が、出来上がった本が手元に届いたとき、それまでのつらさはすっかり忘れ、本ができた喜びだけが残り、“また頑張ろう!”という気持ちが生まれてきます。
また、1冊つくるたびに、少しだけ成長している自分を感じます。(F)

ビジュアル重視のムックから、生活に役立つ実用書まで。日々変化があるのが魅力です

料理などの実用書の編集をしています。企画・構成の段階から、最終的な校了作業までを担当しています。
ビジュアルを大切にするムックの場合は、どんな写真がほしいかを考えたうえで、スケジュール設定をし、撮影に立ち会います。撮影後にいい写真が撮れているかどうか見る瞬間が、いちばんの楽しみです。
書籍編集では、必要な情報・知識が読者にひと目でわかるように、図解などを工夫して考えながら編集しています。
多くの人に会い、外を走りまわりながらつくるムックと、デスクでじっくり考えながら作業する書籍。両方を担当することで、日々の仕事に変化があるのが魅力です。

本が売れるとうれしい

たくさんの人に本を購入してもらい、増刷の連絡がくるとうれしいものです。
また、自分の担当した本が書店で平積みになっていたり、書店オリジナルのポップが立っているのを見たりすると、思わず見つめてしまいます。(G)

就職活動へのアドバイス①

業界や職種によって、会社内に流れる空気はさまざまです。自分には“どんな空気が合うのか?”はわからなくても、“こんな空気は合わない!”ということは感じやすいと思います。今の社会状況のなかでは、なかなかむずかしいことと思いますが、少しでも興味や憧れをもった会社には、積極的に訪問して、どんな空気が流れているのかを感じてみてください。

就職活動へのアドバイス②

自分の価値観に固執せず、柔軟な視点、気持ちで活動することをおすすめします。
どんな仕事もやってみなければわからないやりがい、楽しさがあります。
自己分析を熱心にするよりも、多くの人と会い、多くの企業を訪問しながら、「ここで働けたら楽しそう!」と思える会社を見つけてください。

就職活動へのアドバイス①

業界や職種によって、会社内に流れる空気はさまざまです。自分には”どんな空気が合うのか?”はわからなくても、”こんな空気は合わない!”ということは感じやすいと思います。今の社会状況のなかでは、なかなかむずかしいことと思いますが、少しでも興味や憧れをもった会社には、積極的に訪問して、どんな空気が流れているのかを感じてみてください。

就職活動へのアドバイス②

自分の価値観に固執せず、柔軟な視点、気持ちで活動することをおすすめします。
どんな仕事にもやってみなければわからないやりがい、楽しさがあります。
自己分析を熱心にするよりも、多くの人と会い、多くの企業を受験しながら、「ここで働けたら楽しそう!」と思える会社を見つけてください。

201のこともっと教えて? 組織編

平均年齢はどのくらい?

平均年齢は36歳、活気のある会社です。
社員は全員が編集者。少数精鋭型の会社です。20代、30代の社員が活躍し、活気にあふれています。

仕事に男女差はある?

仕事内容に男女差はありません。
男性も女性も、能力次第で活躍は自由です。当社には20代から60代までの女性がいます。
女性も男性も思う存分力を発揮し活躍できます。私たちもそれを望んでいます。

社長、上司……。会社のシステムを教えて?

組織はフラット。決まりごとはほとんどありません。
基本的に組織はフラットです。名刺にも肩書きはありません。社長は「さん」付け、相談や用件があれば、いつでも直接話すことができまます。社長室はありますが、ドアは常に開いています。編集の現場では、出版社ごとに数名のチームに分かれているため、上司に当たる先輩がいます。本をきちんとつくっていれば、干渉されることはないでしょう。
また、当社は会議もありません。仕事の進み具合が異なるため、社員全員そろって何かするのは年末の大掃除と忘年会くらいです。
できるかぎり規則を少なくし、個人の活動を規制しないようにしています。社員は自立した編集者として、お互い刺激しあいながら日々本づくりに励んでいます。

実際のところ何をするの? 仕事編

現場の仕事ではどんな能力が必要ですか?

対話力、論理的思考力、そして強いハートとやさしさが必要
多くの人と関わりながら、1冊の本をつくり上げるのが編集です。
著者、ライター、イラストレーター、カメラマン……さまざまな人たちと交渉し、折衝を重ね、ディレクションをしていくことになります。そのためにはまず人にあったときに臆さず、明るく対話できる能力が必要です。
また、つねに相手と打ち合わせをしながら仕事が進行するため、立てたプランどおりに進まないことも。締め切り通りに、理想とする本をつくるためには、臨機応変に物事を考える力が求められます。
プレッシャーに負けず、仕事をやり遂げるためには、強いハートとやさしい心、体力が必要です。

編集希望なのですが、営業をさせられることは?

全員が編集者。編集に集中できます。
採用は、「ジョブ採用」です。みなさんが営業をする必要はありません。社員は全員が編集者です。
編集に集中し、充実した内容の本を編集することができます。
スタッフはそれぞれがこだわって、楽しくて役に立つ本を編集しています。編集した本は多くの読者の方々に手に取っていただいています。
その結果として、各出版社から様々な仕事の依頼をいただいています。
仕事は常に、1〜2年先まで計画的に埋まっています。

頼まれた本を編集するだけなの?自分の企画は出せないのですか?

企画への参加は大歓迎です。
自分の企画、大歓迎です。
編集者にとって、企画をたてるのはもっとも大切なことです。
企画がきちんとたてられなければ、編集者とはいえません。
みなさんの積極的な企画への参加を待っています。

忙しくて毎日徹夜になる?

慣れないうちは遅くなることも。
仕事の進行、締め切りの具合は、各自で異なります。
仕事に慣れない最初のうちは遅くなる日が多くなると考えておいたほうがいいでしょう。
そのため、当社では入社後数年は都内23区に居住することをお勧めしています。
スケジュールがずれたために、時として、徹夜にならざるを得ないこともあるでしょう(めったにありませんが)また、打ち合わせや取材など、先生の都合で、休日も仕事になることもあるでしょう。
ただ、それはすべて、本をつくろうとしたときに必要となる作業です。
当社の社員はみんな、強制的に仕事をさせられている感覚はありません。自分が携わっている本を納得できるものにするために、時間が必要だと思えれば時間をつかいます。
編集が好きならば、苦にならないと思います。

給与はどれくらいもらえるの?

大卒初任給は26万円前後です。
大卒の初任給は26万円程度(手当込み)。入社してから2〜3年間はあまり昇給しません。その後は各自の能力しだいで、昇給し、給与や賞与に差がついていきます。
それには理由があります。まず、仕事の基礎を覚えるのに、2〜3年間かかります。基礎ができるまでは、仕事の質・量ともに望むレベルに達することがなかなか難しいのです。
そのため、上司や先輩の指導やフォローが必要になります。
2〜3年間、愚直に仕事に励むことができれば、自立して自分の本がつくれるようになります。給料の額は あなた自身の働きにかかっています。

きつくてやめてしまう人も多い?

編集という仕事を理解して入社した人は長続きします。
それは、業種、会社を問わず同じだと思いますが、早期退職する人もいれば、創立以来勤めている社員もいます。
編集という職業をよく理解して入社してきた人、本をつくることが好きで楽しいと思える人は長く続いています。
編集という仕事は、決められた時間に決められたことを処理する仕事ではありません。華やかで楽しいばかりの仕事でもありません。
編集者という言葉に対して持つあなたのイメージが、実際と大きくずれている場合、つくることに楽しみを見い出せない場合は、続けるのは難しいでしょう。

編集者になりたいけれど、がんばれるか心配……

本に対する情熱と素直さ、前向きな努力があなたを支えてくれます。
誰もが最初から立派な編集者だったわけではありません。
大切なのは本に対する情熱と前向きな努力です。
たとえば最初のうちは、上司から何度も企画や原稿をつき返され、仕事が思うように進まないことが頻繁にあります。
しかし、上司の指示に従い努力した結果、本ができあがる嬉しさや達成感を感じることができれば、その後も仕事を続けることができるでしょう。
継続は力なり。まわりのアドバイスを素直に聞きながら、前向きに情熱をもって仕事を続けること。
これが、編集者になる最短の道筋です。

職種雑誌、書籍の編集。ウェブ記事の作成
資格・2025年3月大学、または大学院卒業見込の方
・既卒の方(1997年以降生まれ・28歳まで)
・上記いずれかに当てはまり、23区内に住居可能な方
採用
実績校
早稲田大学、共立女子大学、東京女子大学、筑波大学、慶義塾大学、一橋大学、東京学芸大学、大阪府立大学、成蹊大学、愛知県立大学、上智大学、立教大学、大阪大学、奈良女子大学、金沢大学、岡山大学、京都大学など
待遇・昇給:年1回(4月)
・賞与:年2回(7月・12月)
・休暇:夏期.年末年始
・福利厚生:出版健康保険·労災保険·雇用保険·厚生年金.出版企業年金基金
マイナビにエントリー【7月7日締め切り】

7月7日24時までに、マイナビよりエントリーしてください。
エントリーされた方にはエントリーシートの提出のご案内をお送りいたします。
エントリーシートの締め切りは【7月8日】です。
早めにエントリーしてください。

マイナビエントリーボックスよりエントリーシートを提出【7月8日締切】

マイナビにエントリーされた方には、後日(5月中旬より随時7月8日まで)、マイナビエントリーボックス経由でのエントリーシート提出のご案内をお送りいたします。

7月8日(月)24時までにエントリーシートを提出してください。
※応募者多数の場合、エントリーシートの選考を行います。
通過者には作文提出の案内をお送りいたします。

作文提出
筆記試験
面接
適性検査
面接

※成績証明書と健康診断書を持参してください。

意思確認 および 内定

選考の日程は、その都度お知らせします。

職種編集職
資格2年以上の経験がある方 ※未経験者も可
採用実績校若干名
待遇月収23万円以上 ※経験・能力により変わります。
社会保険完備(出版健康保険組合)
勤務時間 10:00〜19:00(裁量時間制)
※社会状況により、変更します。

応募方法 履歴書と職務経歴書をご送付ください。選考のうえ、御連絡いたします。

【宛先】
〒101-0064
千代田区神田猿楽町1-5-1 豊島屋本店ビル4F
オフィス201 キャリア採用係

フリーランスのライターの方をはじめイラストレーター、デザイナー、編集者、校正者の方々を、外部スタッフとして募集しています。
下記の分野で経験のある方、または興味の有る方。

・健康・医学
・ビジネス/経済/犬・猫/料理/絵本
・その他の実用書分野

下記の書類を同封の上、ご応募ください。後日、お話をお伺いする日時をご連絡いたします。締め切りは随時。

※なお、応募書類は弊社で管理させていただきます。ご返却には応じかねますので、ご了承ください。

応募書類

・履歴書
・職務経歴書

【宛先】
〒101-0064
千代田区神田猿楽町1-5-1 豊島屋本店ビル4F
オフィス201 フリーランス応募係